TOP 教室案内 私のこと 日々の出来事 LINK MAIL

日々の出来事
     
      


写真をクリックすると大きくなります
  2008. 1.31 Thu. くもり


W先生が、「お友達から送ってきたので、おすそわけ〜」と、お花を持って来てくれました。きれいな、ガーベラがいっぱい!。花の色を見てると、すっかり春って感じです。
気分も浮かれますわ(⌒ー⌒)o∠



早速、玄関に置きました。
  2008. 1.30 Wed. くもり ときどき雨


ピアノ指導に関する通信教育を受講していて、それが去年終わりました。そんなことを忘れるくらいしば〜らくたった今日、修了証が送られてきました。1人家でする通信教育は、手軽に始めれる分、続けるのは自分との戦いです。ビデオを見てレポートを提出するだけですが、なかなかぺースが上らず所要期間は約4年・・・。ま、勉強に終わりはないのですが、1つの事を最後まで続けたことに、今日だけしみじみ。



いやぁ〜、
長かった(〃´o`)=3
  2008. 1.29 Tue.


前にロールケーキを作ってから、何度か挑戦しております。中身は多い方が・・・と欲張ると、あまりの多さに全く巻けなかったりということもありました。ε-(;ーωーA
今回は、抹茶を生地に入れたので、中身は『あんこと生クリーム』でも、あんこを作るのに塩を入れすぎて、味はビミョー!?。夫は首をかしげ、子どもは、ちょっとだけ食べて「もういいわ」と一言。私が責任もっていただきます。(x_x;)



抹茶を買ったので、
お茶を点ててみました。
器は、高校生の時に
買ったもの。棚の奥から
引っ張り出しました。
  2008. 1.28 Mon. くもり


先輩のNさんのご主人が、釣った魚を持って来て下さいました。ピッチピチの立派な鯖ですッ!!! Nさんからは、「脂がのっておいしいから、食べてね!」とのメール。さて、どう料理しようかな。o(^∇^)o 
ホント、感謝であります。(^人^)



早速、三枚におろして、
今日のところは冷蔵庫へ。
明日いただきま〜す。
  2008. 1.27 Sun. 晴れ


今日は、子どもの作品も出ている『書初め展』を見に行きました。会場の体育館には、頑張って書かれた作品がズラリ。「コレいいねぇ」などと、勝手な批評をしながら見て回りました(^^;)。



日曜日の今日は、
見に来ておられる方が多く、
会場はにぎわっていました。
  2008. 1.26 Sat. 晴れ


夕方レッスンが終わって、今日は、買い物に出かけたくない気分・・・。夕飯は冷蔵庫にあるもので!出来たのは、野菜中心ヘルシーメニュー。案外何とかなるもんだ!!



手前の『洋風キンピラ』は、
我が家の定番。今日は、
干ししいたけを入れて、
仕上げにバターを・・・!
料理は、創造だぁ〜。
  2008. 1.25 Fri.


引き続き、寒い1日。今日はW先生と一緒に、シルバーコーラスの新年会に参加して来ました。皆さんの段取りバッチリで、お昼をいただきながら、会話やらBINGOゲームを楽しませていただきました。帰り道、2人でちょっとお茶でも・・・。と寄ったお店で、気付けば2時間弱。よくしゃべりました。(/^-^/(^ ^*)o 



野菜は、皆さんが持ち寄って
作って下さった豚汁

おいしかったぁ〜。
  2008. 1.24 Thu.


今日は、ずっと雪がチラチラ・・・。来た生徒全員、最初の一言が「寒いですぅ(((p(>◇<)q)))」でした。



霰も降りました。
  2008. 1.23 Wed.


母が、一大決心をして京都に引っ越して、2年半になります。もう、京都暮らしも慣れて、最近は楽しむ余裕も(*'ー'*)♪ 楽しそうにしている母の話を聞くと、私も嬉しいのです。



母が送ってくれた
お菓子と京都新聞の切り抜き。
私も、京都を楽しませて
もらってます。ヾ(@⌒¬⌒@)ノ
  2008. 1.22 Tue. くもり


庭の草抜き・・・。と思いましたが、風冷たい((((~~▽~~ ;)))ので止めました。畑のタマネギは、それなりに成長しております。食べれるくらいになったサラダ菜と、ブロッコリーの芽を収穫。



このブロッコリー、次々と出る
芽を食べる種類だそうで、
1個はちっちゃ〜いです。
  2008. 1.21 Mon. くもり


今、NHK教育の趣味悠々で『茶の湯 初釜を楽しむ』というのをやってます。お茶は、高校のクラブで3年間かじっただけの私ですが、ふだんは非公開の、武者小路千家の年越し行事を紹介する。というのに興味津々。先週、第1回目を見ました。面白かったので、第2回目の今日は、テキストを買ってTVの前に正座です。



武者小路千家がある所は、
母が住んでいる所の近く!!
今度行ったら、近くを
散歩してみよう。
  2008. 1.20 Sun.


特に出かける予定の無い日曜日。ちょっとミシンを出して、『うで抜き』を作りました。これをすると、袖が落ちてこないし、温いんですよねぇ〜(*'ー'*)



自分で買った覚えが無い布。
( ̄ー ̄?).....??
一枚の布に色々な柄が・・・。
  2008. 1.19 Sat. くもり


今日は、鳥の声がよく聞こえました。ソーッと見てみると、『ジョウビタキだ(▼ω▼)』 鳴き声が「カッカッ」って感じで、まるで木をつついているように聞こえました。



この色は、オス。
メスはうぐいす色なんだそう。
もうお帰りのようです。
2階ベランダから撮影しました。
  2008. 1.18 Fri.


テレビで、「ロールケーキの生地は卵の黄身と白身を別々に泡立てるとふわふわ」と言っているのを聞いて、じゃ、シフォンケーキの生地で出来る!!→食べたい!! で、作ってみました。巻くとき、海苔巻きみたいにちょっと力を入れると、クリームとイチゴがどんどんはみ出るではありませんか(;^_^A  ちょっと戻して、もう一度ふんわり巻いて、完成。第1回目にしては、まずまずか?



焼き上った生地。クリックすると
出来上がりの図です。
  2008. 1.17 Thu.


短調の曲を弾いている生徒に、『短調の音階』を説明しようと思い、短調のことを、1枚の紙にまとめてみました。何でも”しくみ”が分かると面白い?! 後は、私の話術か・・・。



う〜ん。これでどうかな・・・。
  2008. 1.16 Wed. 雨のちくもり


ピアノとバドミントンでご一緒するY先生。そのY先生が撮った写真が『なつかしの国 石見』フォトコンテストに入賞したそうで、午前中その作品展を見に行って来ました。写真に写る風景や人々は、美しかったです。『なつかしの国』というタイトルがピッタリ!!というか、皆さんそのイメージで撮られてたんでしょうね。私もカメラ携帯してますが、なかなか、『いい瞬間』って撮れないんですよねぇ・・・。



Y先生の写真は、
『棚田のお祭』のひとコマ
を写したものでした。
  2008. 1.15 Tue. 晴れ 午後からくもりパラパラと雨


明日は、母の誕生日。当日に届くよう、今日荷物を送りました。いろいろ入れましたが、メインは、『シフォンケーキ』です。 ̄m ̄ お皿に添える生クリームとイチゴも一緒に入れましたよ〜。プレゼントは、相手の顔を思い浮かべながら、選んだり、準備したりするのが楽しい!



待っててね〜。
  2008. 1.14 Mon. 晴れ 風が冷たい


生徒が、ドリルやワークをやる時に使っているテーブル。その下に、『キーボードが置けてそのまま入れれる台』を作りました!ま、今回はイメージ:私、製作:夫でございます。材料を買ってきて、さあ作ろう。と思ったらネジが足らず、またお店へ・・・。てな事もありましたが、何とか完成〜。使わない時は、テーブルの下に入れれるので、部屋もスッキリしました。


小さい生徒のレッスンで、
活躍するキーボード。
今度から、顔を見ながら、
弾きながらレッスン出来ます。
  2008. 1.13 Sun.


今日は、『出会う 遊ぶ 子どもの舞台芸術体験広場inはまだ』に行き、いろんなプログラムの中から、『マリンバと打楽器で遊ぼう』に参加して来ました。マリンバの、とてもやわらかく心地よい響きにうっとり。プロの演奏を聞いたあと、実際に私たちも叩かせてもらいました。すごい人数でセッション。楽しかったぁ〜。(^ー^* )♪


マリンバに使われる木は、
紫檀なのだそうです。
木を乾燥させるのに、
50年もかかるのだとか。
そう思うと、重みを感じます。
  2008. 1.12 Sat.


また、寒くなりました。仕事始めから1週間。レッスンも一回りです。発表会が終わって、みんな前進してる感じがします。うれしいですねぇ。今日の最後に来た大人の生徒Tさんは、「1曲バシッと弾けるようになる!」という目標を立てて来られました。みんなすごい!!


「春のおとずれ」って
いいことがありそうですよね。
Tさんありがとう。(^O^)
  2008. 1.11 Fri. くもり のち雨


この前から、シフォンケーキ作りにハマッております。生地がなかなかイメージ通りにならず、「次はこうしてみよう・・・」と配合を変えて作り続けているので、家族は「またか・・」って感じになってきました。(^^;)で、今日のは、さつまいもを裏ごし&小さく切って入れてみました。


子どもは、今までの中で、
これが一番好き。と言って
くれました。さつまいもが、
予想以上にいい味を出す!
  2008. 1.10 Thu. 晴れ


W先生と物々交換をしてきました。私は黒豆を持って行き、先生からは梅酒をいただく。『次に何かを作った時用』のガラスの容器も!!
さて、ナニを作って入れようか・・・。と考えるのも、また楽しみ。


ほどよい甘さで、おいしい〜。
私は、ロックでいただきます。
  2008. 1. 9 Wed. 晴れ


今日は、マダムコーラスの初練習。1月というのに、暖かいねぇ〜と、あるマダムが地球温暖化の問題を真剣に考えておられました。いやいや今年も、大先輩方から学ばせていただきます。<(_ _)> 
話は変わりまりまして、この前の発表会の写真。切り抜いて、紙に貼り付けました。一枚の大きな写真の出来上がり!!


普段の写真も、切り抜いて
みては、写真立てに入れて
ます。切ったり貼ったり、
楽しいんですよね〜。
  2008. 1. 8 Tue. 晴れ のちくもり


子どもも、新学期が始まりました。そろそろ、芝生の手入れも始めよう!と、もくもくと草抜きをしました。


この入れ物がいっぱいに
なると、ほぼ1時間です。
今日は、ここまで!
  2008. 1. 7 Mon. 晴れ


私は、今日が仕事始め!生徒の元気な顔を見て、頑張りますぞ〜。という気になりました。家の中も、お正月気分を吹き飛ばすべく、早くもお飾りを下ろして、ぜんざいを作りました。


小豆ゴロゴロ。
  2008. 1. 6 Sun. 晴れ


子どもが『書初め』をしました。今年は、一文字漢字が入ってます。なかなか思うように書けん〜〜
(=`(∞)´=)と納得いかない様子。最後に、本日の一番いい作品が書けました。(´▽`)


これが最後の作品!
  2008. 1. 5 Sat. 晴れ


今日は、夫を新年会に送って行きました。新年会の会場が温泉!ってことで、昼間から温泉だぁ〜〜。(#⌒∇⌒#)ゞ子どもと『いい湯だねぇ〜』と、ゆっくりいたしました。


お風呂で温まったら、
眠くなる・・・(-.-)Zzz
  2008. 1. 4 Fri. 晴れ


子どもと本屋さんへ。ヘ(;゜∇゜)ノ
1冊ずつ気に入った本を買おう!とグルリと見て回り、私は絵本のコーナーで見つけた本を 買いました。ターシャ・テューダー自身が大きな喜びを与えてもらったという、作家や詩人の言葉に彼女の絵を添えたもの。共感できる言葉がたくさんありました。


絵もきれいで、ページを
めくるのが楽しいです。
本棚に追加しました!
  2008. 1. 3 Thu. 晴れ のちくもり


去年行った、大阪のI先生のセミナーで見たレッスングッズ。私も作ってみました。名付けて『回数カウントマシーン(手動)』 100円shopで手芸用ビーズを何種類か買って、3台が完成!!。そろばんのように、ビーズを動かしてカウントします。早く生徒こないかなぁ。”ヘ( ̄ー ̄ )


I先生が見せて下さったのは、
もう少し小ぶりで、
かわいかったです。(^^;)
  2008. 1. 2 Wed. くもり


今日、気合を入れてDS三昧。やっとドラクエが終わりました。と言っても、まだ先があるらしい・・・。そのゲームで気付いたこと。1.地図がちゃんと見れない。2.カタカナの地名が覚えられない(^^;)最後まで、夫か子どもがガイド役。『モォォ〜ッ!!』の連発でした。┐( ̄ヘ ̄)┌


ゲームで、原曲とその場面
が分かると、ピアノで
弾くときも、ちょっと
o(^-^)o ワクワクッ。
  2008. 1. 1 Tue.


明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。朝は、頑張って作ったおせち料理をいただきました。三が日は、これでちょっと、お料理は楽させていただきま〜す。さて、その後は夫の実家に新年のご挨拶。それから、津和野まで初詣に行ってみました。では、今年が皆さまにとっても、私にとっても良い年になりますように(-m-)” パンパン


母から教わった『おせち料理』
と、私が新しく加えたもの。
母の味に近づいたかな??


 2008.1
Sun. Mon. Tue. Wed. Thu. Fri. Sat.

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

下のをクリックすると
ページのTOPに戻ります。

浜松・日帰り旅日記 浜松・日帰り旅日記
京都・旅日記 2008夏 京都・旅日記 2008夏
大阪セミナーの旅日記 大阪セミナーの旅日記
京都・ちょこっと旅日記 京都・ちょこっと旅日記
京都・旅日記 京都・旅日記

最新の”出来事”は
←ココをクリックして下さい。
2010
2009
2008
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2007
2006

このページのTOPへ